ファーストサイン|すぐ止める?ちょっと見守る?

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 赤ちゃんの好奇心は日に日に増します。 欲しいもの、触りたいものを発見したら、止まらない! 最近は、自分のベビーチェアではなく、お兄ちゃんの椅子にすわりたーいHIRO。 どうして、そんなに高い …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 赤ちゃんの好奇心は日に日に増します。 欲しいもの、触りたいものを発見したら、止まらない! 最近は、自分のベビーチェアではなく、お兄ちゃんの椅子にすわりたーいHIRO。 どうして、そんなに高い …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 ファーストサインはまだお話ができない赤ちゃんと伝え合う、親子のコミュニケーション方法です。 …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 ママとしてのやることの一つに家事があります。 それは、きっと時間に追われながら、いくらでもやることならある!?かもしれません。 …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 赤ちゃんがひとり遊びしているとき、ママはどうしますか? …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 ママは赤ちゃんが産まれてから、毎日やることがいっぱい! 24時間があっという間に過ぎていく〜 何度もある赤ちゃんとのおっぱいタイム、オムツ替えタイム、抱っこタイム、、、、ママはどんな表情を …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 ファーストサインはまず赤ちゃんにママの気持ちを伝える事から始まります! …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 5/30、5/31と大阪のマタニティカーニバルでベビグラファースタッフとしてたくさん撮影をさせていただきました! 大行列が途切れることはありませんでした〜 …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 ファーストサインは、目で見て、耳で聴いて、触れて。 赤ちゃんが自然に動作を真似、理解していきます。 …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 ファーストサインとは、まだお話ができない赤ちゃんとアイコンタクトをしながら表情を見たり、お声をかけたり、身振り手振りを使ったり。 たくさんの要素を大切にしながら、気持ちを伝えあう親子のコミュニケ …続きを読む
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。 ファーストサイン、ファーストトーク講師の大前です。 赤ちゃんの心の成長に大切なもの。 それは、、 …続きを読む